流山市歯科医師会
事業内容

1.会のご案内

流山市歯科医師会の概要

当歯科医師会の前身である、東葛飾郡北部歯科医師会は、昭和22年11月9日に、会員数僅か30名で発足しました。東葛地域は昭和30年代後半より東京のベッドタウンとして宅地造成が進み、人口も急速に増えてきました。特に柏市は急速に都市化し、会員も急増し、56年4月1日、柏市と沼南町(当時)を区域とする柏歯科医師会が分離独立することとなりました。

一方、流山市、我孫子市、野田市でも人口が増え続け、それに応じて歯科医師の数も急増し、地域医療供給体制も次第に整えられる規模となりました。そこで行政区域がまたがる組織としての限界もあり、各地区それぞれが分離独立することを昭和62年の定時総会で可決し、流山地区は、平成元年4月1日、流山市歯科医師会として発足することとなりました。流山市歯科医師会を含め、千葉県には21の郡市歯科医師会があります。その会員は同時に千葉県歯科医師会と日本歯科医師会に所属し、独立した社団法人を構成しています。

令和5年7月1日現在、当歯科医師会の会員数は、84名になります。流山市はJR常磐線に接続する流山電鉄線と東武アーバンパークライン(東武野田線)の沿線を中心に発展し、更にJR武蔵野線の南流山駅が出来てからの同地区の発展は目覚ましいものがあります。しかも、平成17年8月には、つくばエクスプレスが開通し、更なる発展が期待されます。この東葛地区に於いては、隣の松戸市に日本大学松戸歯学部とその付属病院を控え、連携医療機関として協力体制を整えています。

平成25年4月1日より、流山市歯科医師会は、公益法人制度改革に伴い、社団法人から「一般社団法人 流山市歯科医師会」に移行いたしました。制度改革の趣旨に則り、会員一同、一般社団法人として市民の皆様方のために地域歯科医療に貢献していきたいと思います。

次に流山市歯科医師会の現況を紹介致します。

会の運営は会長・副会長と8名の理事、2名の監事からなる理事会を中心に行われています。専務理事、会計理事の他6名の理事は、それぞれの担当委員会を指導し、ほぼ全会員が何れかの委員会に所属するか、または千葉県歯科医師会の委員会に所属して活動しております。これら全ての活動は、年1回の総会で検討され、承認を受けています。会長以下の理事達は次のような委員会を主催し、市民に対する歯科保健事業に加え、会務と会員への情報提供・福祉活動を分担して行っています。

2.会の活動

(1)健診事業

[1]1歳6か月児歯科健康診査

内容歯科健診と歯磨き指導
対象1歳6か月児、1歳7か月児
実施時期対象者に個人通知
実施場所1歳6か月児健康診査|流山市

[2]3歳児歯科健康診査

内容歯科健診と歯磨き指導
対象3歳児(3歳6か月頃)
実施時期対象者に個人通知
実施場所3歳児健康診査|流山市

[3]むし歯予防教室

内容歯科健診とむし歯予防の講話、歯磨き指導
対象2歳2か月児
実施時期申込者に個人通知
実施場所流山市保健センター
申し込み先〒270-0121 流山市西初石4丁目1433-1
流山市保健センター 健康増進課
電話 04-7154-0331
FAX  04-7155-5949
むし歯予防教室|流山市

[4]歯周病検診

内容歯周疾患等の検査
対象者20歳・30歳・40歳以上・妊婦(現在治療中の方はご利用できません)
実施期間通年
受診の申し込み直接指定医療機関へ予約
実施場所指定医療機関
自己負担額500円
指定医療機関歯周病健診|流山市

(2)学校歯科保健

日本の保健行政の柱としては、文部科学省が管轄し学校という場で実施されている学校保健行政組織の他、昭和7年に組織され、昭和46年に社団法人化された日本学校歯科医会があります。文科省と連携を保ちつつ、保健教育と保健管理という2面性を持った現場に於ける専門団体として主体的な関わりを展開しています。

[1]学校歯科健診
[2]RDテスト
[3]歯周疾患テスト(ペリオスクリーン)
[4]流山市内学校歯科保健優良校推薦
[5]就学時健康診断
[6]通年の歯科保健事業
[7]学校歯科医名簿
令和5年度学校歯科医名簿のPDFファイルです。
ご覧になりたい方は、ここを(PDF)クリックしてください。

■令和5年度 千葉県学校歯科保健優良校表彰の審査結果(令和5年7月6日審査)

最優秀賞西初石中学校;全日本への推薦校
優良賞南流山小学校、常盤松中学校
奨励賞新川小学校

■令和5年度 全日本学校歯科保健優良校表彰(令和5年10月19日表彰式)

奨励賞西初石中学校

■令和4年度 千葉県学校歯科保健優良校表彰の審査結果(令和4年7月7日審査)

千葉県学校歯科保健優良校表彰の審査結果
最優秀賞八木北小学校;全日本への推薦校
優秀賞西初石中学校
優良賞八木南小学校、北部中学校

■令4年度 全日本学校歯科保健優良校表彰(令和4年10月20日表彰式)

奨励賞八木北小学校

■令和3年度 千葉県学校歯科保健優良校表彰の審査結果(令和3年7月8日審査)

最優秀賞八木北小学校;全日本への推薦校
西初石中学校;全日本への推薦校
優良賞おおたかの森小学校
西初石小学校
おおたかの森中学校

■令和3年度 全日本学校歯科保健優良校表彰(令和3年10月21日表彰式)

日本歯科医師会会長賞八木北小学校
奨励賞西初石中学校

(3)コンクール

[1]健歯コンクール

健歯の部
対象流山市内の小学校6年生と中学校3年生の校内健歯優良児童・生徒
日時例年6月 午前9:30~12:00
図画・ポスターの部

同時に小学生の描いた図画と中学生の描いたポスターの審査も行っています。
優秀者と表彰された図画・ポスターは千葉県同名のコンクールに参加します。

■令和5年度健歯コンクール

毎年6月に開催される流山市小・中学校健歯優良児コンクールは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、健歯の部は各学校での選出まで
図画・ポスターコンクールのみの開催

図画・ポスターの部

令和5年6月13日、流山市教育委員会報告
令和5年10月26日(木)~11月1日(水)に「 スターツおおたかの森ホール 」にて展示
令和5年度の図画とポスターの画像をご覧になりたい方は、次をクリックしてください。

■令和5年度 千葉県歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール結果 (敬称略)

(令和5年7月6日第2次審査 千葉県歯科医師会)
小学校高学年の部:流山市立 西初石小学校3年 鈴木 琴羽  (千葉県教育長賞)

■令和4年度健歯コンクール

毎年6月に開催される流山市小・中学校健歯優良児コンクールは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、健歯の部は各学校での選出まで
図画・ポスターコンクールのみの開催

図画・ポスターの部

令和4年6月16日、流山市教育委員会報告
令和4年10月29日(土)~11月3日(木に「 スターツおおたかの森ホール 」にて展示
令和4年度の図画とポスターの画像をご覧になりたい方は、次をクリックしてください。

■令和3年度 健歯コンクール

毎年6月に開催される流山市小・中学校健歯優良児コンクールは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、健歯の部は各学校での選出まで
図画・ポスターコンクールのみの開催

1.健歯の部

令和3年度 流山市健歯優良児童・生徒一覧

2.図画・ポスターの部 (令和3年6月11日付 賞状授与)

令和3年11月6日(土)~9日(火)スターツおおたかの森ホール2階会議室にて展示
令和3年度の図画とポスターの画像をご覧になりたい方は、次をクリックしてください。

■令和3年度 千葉県歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール結果 (敬称略)

(令和3年7月8日第2次審査 千葉県歯科医師会)
中学校の部:流山市立 南部中学校3年 伊藤 恵美  (千葉県教育長賞)

[2]よい歯のコンクール

「80歳になっても、自分の歯を20本以上保とう」をテーマに行われている8020(ハチマルニイマル)運動を進めるため、よい歯のコンクールおよび標語審査を行っています。
流山市の1次審査で最優秀賞受賞された方と作品には、千葉県で行われる2次審査に推薦されます。

実施場所流山市保健センター

〇高齢者よい歯のコンクール
〔対象〕80歳以上の市内在住の方で、自分の歯が20本以上ある方

〇親と子のよい歯のコンクール
〔対象〕開催前年度に、3歳児健康診査を受診した市内在住の幼児とその親

〇歯と口の健康啓発標語
〔対象〕市内在住の・在勤の方

■令和5年度 よい歯のコンクール(令和5年6月8日)

応募者および入賞者(敬称略)

○高齢者よい歯のコンクール(応募12名 出場9名)

最優秀賞中澤  あき子 (82歳)
優秀賞肥留川 光代  (81歳)
山本  英彦  (80歳)
特別賞なし
親と子のよい歯のコンクール(中止)
歯と口の健康啓発標語(応募13数)
最優秀賞佐藤 友康 『お口の管理は 健康の みなもと』

■令和4年度 よい歯のコンクール(令和4年6月2日)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止

■令和3年度 よい歯のコンクール(令和3年6月3日)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止

(4)流山市民まつり 市民健康まつりについて

内容健診・相談コーナー

■令和4年度 流山市民健康まつり

新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止

(5)流山市介護認定審査会への協力

 介護サービスを利用するためには、流山市に申請して『介護や支援が必要である』と認定されることが必要です。訪問調査の結果に基づきコンピューターによる1次判定が出ます。その調査内容と市の依頼により作成された主治医の意見書をもとに、保健、医療、福祉の専門家が審査して、自立(非該当)、要支援から要介護1~5の何れかを判定します。流山市歯科医師会では、会員から審査委員を出して協力しています。

(6)口腔がん検診のご案内

 流山市歯科医師会では、日本大学松戸歯学部口腔外科の協力を得て口腔がん検診を行います。口腔がんは、胃がんや肺がんと比べると発症頻度は低いものの、高齢化社会を迎え近年その数は増加してきています。さらに、口の中の赤や白の斑点・しこりなどが他の粘膜疾患と紛らわしいこともあり、手遅れになる可能性が高いものです。口腔がんの早期発見のため、検診を受けましょう。

■令和5年度 口腔がん検診【申込受付は終了いたしました】

日 時 令和5年9月10日(日)
午前9時15分 ~12時15分
※当日はマスクの着用をお願いいたします
(時間を指定させていただきます)
場 所 流山市保健センター
費 用 無 料
対 象 流山市内在住の方
定 員 先着300名
申込期間 8月1日(火)~8月31日(木)必着
定員になり次第締切ります
申込方法 往復ハガキに「口腔がん検診希望」・郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号、返信用に宛名を明記の上、下記宛に送ってください(1世帯でハガキ1枚可)
申込宛先 〒270-0121
流山市西初石4‐1433‐1
流山市保健センター内

流山市歯科医師会   へ

※現在、土・日・祝祭日の郵便配達がありません。早めの送付をお願いします。
8月28日(月)までの投函をおすすめします。
主 催 (一社)流山市歯科医師会
問い合わせ先 流山市歯科医師会  電話 04‐7155‐3355
流山市保健センター 電話 04‐7154‐0331

「令和5年度口腔がん検診のご案内」のチラシこちら(pdfファイル)

(7)市民公開講座のご案内

年一回、市民の皆さまにさまざまなトピックについて、専門の講師の先生をお呼びしての公開講座を開催しております。
内容は、歯やお口に関することをメインにその時の話題などを鑑みて多種多様な内容を予定しています。

■令和5年度 市民公開講座【申込受付は終了いたしました】

演 題 :『 食べること 生きること ~口を大切にするケア~ 』
日 時 :令和5年12月3日(日)午後2時~4時
講演場所:初石公民館 2階ホール(流山市西初石4-381-2)
講演者 :五島 朋幸 先生
申込方法:住所または勤務先、氏名、電話番号を明記の上、FAXまたは、往復はがきにてお申し込みください
締切日 :11月24日(金)必着
申込宛先:FAXの場合; 04-7155-3355 ・ 04-7155-5949
     (FAX 申込の場合、改めての参加証はお送りしません・直接会場にお越し下さい)
     往復はがきの場合;〒270-0121 流山市西初石 4-1433-1 流山市保健センター内 流山歯科医師会
主 催 :(一社)流山市歯科医師会
共 催 :流山市
問合せ先:流山市歯科医師会 電話 04‐7155‐3355
     流山市保健センター 電話 04‐7154‐0331

市民公開講座の詳細はこちら(pdfファイル)

3.休日診療

流山市歯科医師会では、流山市と協力して、市内にお住いの皆様方の、休日における歯科診療を行っています。
治療は応急処置のみですので、出来るだけ早めに近隣の歯科医院での継続的な治療を受けてください。
来院される際は保険証を持参して下さい。

診療日日曜日・祝日・年末年始
受付時間午前9:00~11:30
場所流山市西初石4丁目1433-1保健センター内
流山市平日夜間・休日診療所
電話04-7155-3456
流山市平日夜間・休日診療所|流山市

4.訪問歯科診療

流山市では、一般社団法人流山市歯科医師会と協力して、寝たきりなどのため、直接歯科医院に来られない方々への訪問診療を行っています。

対象者市民の方で、歯科医院に通院困難な方
診療内容・むし歯と歯周病の応急処置
・入れ歯の修理と調整
・口腔衛生指導
費用健康保険の扱いで、1~3割の負担となります。
訪問診療を
ご希望の方
流山市西初石4丁目1433-1
流山市保健センター
健康増進課にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ電話番号 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949

訪問歯科|流山市

5.歯科医師会事務室

  • 一般社団法人 流山市歯科医師会事務室
  • 〒270-0121 千葉県流山市西初石4-1433-1 流山市保健センター内
  • Tel/Fax 04-7155-3355
  • Open 月火木金 10:00~17:00